2013年11月3日日曜日

世界連邦~渋谷フェスティバル2013

2013年11月2-3日

渋谷フェスティバル2013

目次

会場 食べ物 ゆるキャラ 出店ブース ワールドゾーン


世界連邦


ウィキペディアより 「世界連邦運動」

 世界連邦運動(せかいれんぽううんどう、World Federalist Movement、WFM)は、世界の全ての国家を統合した世界連邦の成立を目指す国際的な非政府組織である。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界連邦運動協会

  サイト http://www.wfmjapan.org/  


世界連邦のマークは地球を表したもので、世界的に結ばれているという意味で二重丸に緯度と経度を示す十字を組み合わせ、周囲の英文で「世界法による世界平和」を唱えています。





世界連邦 とは?

地球規模の問題を扱う一つの民主的な政府をつくること

世界連邦とは民主的な政府をつくること
世界連邦とは、世界の国々が互いに独立を保ちながら、地球規模の問題を扱う一つの民主的な政府(世界連邦政府)をつくることです。

●世界連邦が実現すると

 国際紛争は国家間の戦争ではなく、世界法にもとづいて連邦政府によって平和的かつ公正に処理されます。そして、連邦政府によって直接募集・訓練された世界連邦警察軍が、世界の安全保障の責任を持ち、各国の軍備は大幅に縮小または全廃されます。
このように世界連邦が実現すると、国家間の戦争は不可能になり、不必要となるのです。地球環境の保護や貧困・飢餓の救済、人権問題の解決も、手間のかかる国家間の条約によってではなく、連邦政府の地球的視野での政策決定を通じて行われてゆきます。

世界の人々は、各国の国民であると同時に地球市民として平等で、基本的人権も尊重されます。

●世界連邦とは、地球を守る方法です

 わたしたち世界連邦運動は、国際連合の改革と強化を通して世界連邦を実現し、世界各国が世界連邦政府の下で法的かつ効率的に、ひとつの秩序のもとで平和と人権を守ってゆける世界を築こうとする運動です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


世界連邦イメージ

世界連邦宣言自治体全国協議会

サイト  http://www.wfdeclarelg.org/index.html

 世界連邦の実現に向けた運動の1つに、地方自治体が平和の尊さを訴え世界連邦建設の趣旨に賛同を表明する「世界連邦都市宣言」があります。
わが国で初めての宣言は昭和25年10月14日、京都府綾部市において行われました。

■日本初の世界連邦都市宣言

 綾部市は、日本国憲法を貫く平和精神に基いて世界連邦建設の趣旨を賛し、全地球の人々と共に永久平和確立に邁進することを宣言する。(昭和25年10月14日議決)
世界連邦宣言はその後、全国に及び、多数の自治体が議会の議決をもって世界連邦・平和宣言自治体であることを表明しています。
宣言自治体は計380に及び、“平成の(市町村)大合併”を経た2013(平成25)年現在の枠組みでは248自治体が記録にとどめています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界連邦東京都渋谷区連合会

「東京都渋谷区の歴史」より サイト




所在地 東京都渋谷区道玄坂2-1 

 「渋谷区くみんの広場」は、渋谷を「わが街と誇れる渋谷」とするために、渋谷を愛する人々が一体となって、この街に受け継がれている自然とやすらぎを享受し、そして区政進展の一助となるよう開催されています。
 世界連邦渋谷区連合会は、昭和26年(1951年)区民により設立され、世界各国が世界連邦政府の下で、世界の平和と人権を守っていこうとする世界連邦理念の普及活動を行っています。
 渋谷区は昭和35年(1960年)に「世界連邦都市」を宣言し、さらに、区制施行70周年の節目の年に当たる平成14年(2002年)には、21世紀を展望し、高い自治意識の下に、平和・国際都市としての一層の発展を、区と区民相互の連携と協働により目指すため、10月1日を「平和・国際都市渋谷の日」とする条例を制定しました。
 ここに、今日の渋谷を築いた先人に感謝しつつ、平和で豊かな未来に向けて渋谷が活力を生み出していく象徴として「平和・国際都市 渋谷の碑」を設置します。
   平成15年(2003年)11月3日 

          渋谷区くみんの広場実行委員会
          世界連邦渋谷区連合会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各団体のサイトを見て。

 サイトを持っている団体。

積極的にfacebookを利用している団体。

いろいろある。

【チェックポイント】

明確なビジョンはあるか?

広報しているか?

色々な人と関わりをもつ工夫をしているか?

インターラクティブ(相互的)なコミュニケーションを取る意思がありか。

相互的でないと閉鎖的、一方的になり、独善的、孤立する。

異なる考え方に耳を傾けることができるかどうかがポイント。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









0 件のコメント:

コメントを投稿